建築家と建てる住宅記録

住宅に関することあれこれ

空調や換気や床暖房

基本的な構成
・壁面給気口から自然給気
・トイレ・キッチン・浴室から局所機械排気(換気扇)
・居室に壁掛けエアコン
・床暖房なし

上記で問題なく生活は出来ますが、こだわると結構コストが掛かる部分です。

《換気》
大手ハウスメーカーなどは、それぞれ独自の換気システムを持っているところが多いです。
種類が多く、また単純に比較できないので、正直どれが良いか分かりません。

ただ、体験した中では給排気を機械でコントロールする第1種換気で、全館空調が備わっている家は、部屋ごとの温度差がなく快適でしたね。

《エアコン》
見た目をすっきりさせたいならビルトインですね。

ただ本体コスト、設置コストが壁掛けよりも高いです。
あとメンテナンス性や買い替えがしづらい点も注意。

壁掛けだと、設置箇所数が多い場合、ビルトインよりもコストアップする可能や、配管が外壁に多く露出し美観を損ねる可能性、室外機を基本台数分設置するスペース的な問題があるという点で注意が必要です。

壁掛けの室内機は、収納に格納し使用するときだけ扉を開けるようにし、見た目をすっきりさせるような工夫も見られます。
ルーバーで軽く目隠しさせる施工例もありますね。見た目は良いですが冷暖房能力に影響はないのだろうか…。

《床暖房》
予算が許すなら是非導入をお薦めします。
冬場に裸足でいられるのは快適です。

床暖房は、電気式と温水式があります。
一般的に電気式の方が設置コストが安いとされていますか、設置面積が広い場合は温水式の方が安くなるようです。

ちなみに一条工務店は全面床暖房が標準らしく、訪問したときはスリッパいらずでとても快適でした。